自律神経失調症と抗うつ剤や精神安定剤

 応援お願いします!

自律神経失調症

自律神経失調症の症状

自律神経失調症の症状について

お話したいと思います。

 

なぜ伝えたいかと言いますと、

今非常に増えつつあるからです。

今では心療内科も予約待ちとのこと。

 

それと気をつけてほしいことがあるからです。

 

自律神経失調症とは?

まず「自律神経失調症」とは

交感神経と副交感神経がバランスを崩した状態です。

 

 

昼間や活動しているときに活発に働くのが

「交感神経」

車で例えるとアクセルを踏んだ状態です。

例えば、仕事中、スポーツで試合に挑む時、活動している時など

血管がキュッと収縮し、心拍数や血圧が上昇し、腸の活動が抑圧されます。

 

 

 

逆に夜間やリラックスしているときに働くのが

「副交感神経」

車で例えるとブレーキを踏んでいる状態です。

たとえば、睡眠中、食事中、休息中、湯船に浸っている時、安心している時など

血管を緩ませ、心拍数や血圧も下降し、精神が落ち着き、腸の働きが活性化されます。

 

 

 

アクセルだけでは暴走し、ブレーキだけでは走りません。

このバランスがとれた状態が安全運転ができる状態です。

自律神経も同じく、交感神経と副交感神経のバランスがとれた

状態が望ましいのですが、

仕事、家庭、経済、人間関係などのストレスや

不規則な生活、ホルモンの乱れなどにより

自律神経が乱れ

さまざまな症状が現れるのが「自律神経失調症」です

 

 

症状として

●不眠

●動悸

●頭痛、めまい、立ちくらみ

●朝起きれない

●PMS(生理前症候群)の悪化

●生理不順

●不安、恐怖感、悲哀感

●息苦しい

●過呼吸(過換気症候群)を起こす

●倦怠感、疲れやすい

●耳鳴り、耳閉感

●肩、首、背中、腰などの痛み、関節痛

●手足のしびれ、冷え、ほてり

●全身の疲労感

●腹痛、胃痛、便秘、下痢

●集中力がない

●冷や汗

などがあげられます。

 

多く当てはまったら要注意です。

 

 

心と体は表裏一体です。

症状が出たら、それは体からのSOS

一旦立ち止まってください。

 

ご自身の心と体に意識を向けましょう

 

 

むやみに服用しないこと

ここで気をつけてほしいのは

むやみに

抗うつ剤や精神安定剤を飲まないことです。

抗うつ剤や精神安定剤は、依存性があり、

継続的に服用することにより

脳に悪影響をもたらします。

 

 

もしすでに抗うつ剤や精神安定剤を服用されている方は、

急にやめると、離脱症状(交感神経の緊張、反跳性の不安、焦燥感など)を

引き起こす危険があるので、必ずのかかりつけ医師や薬剤師に相談してください。

 

また自律神経によい情報を次回お伝えします☆

 

お申し込み・お問合せ

遠方の場合は、発送も承っています!

※海外発送も可能です

 

【LINEからのお申込・お問合せ】

西田実希子LINE公式にご登録頂くと、LINEでのお申込・お問合せが可能に。

▼ ▼お友達登録はこちら▼ ▼

LINE検索はこちらから⇒@324vafdc

只今もれなくLINEご登録プレゼントで「守護神鑑定」ついてきます。

 

【メールフォームからのお申込・お問合せ】
メールでの各種お申込・お問合せはこちらからお願い致します。

下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
折り返しこちらから返信いたします。

    ふりがな

    ご住所(任意)

    お申し込みやお問い合わせ内容等、自由にお書きください

    西田実希子 プロフィール

    スピリチュアルセラピスト

    レイキヒーラースピリチュアルセラピスト

    自己実現アドバイザー

    私自身体調を崩したことをきっかけに、ヒーリング、スピリチュアルを学び、「身体や心の不調で苦しむ人達・動物達を癒やしたい」との強い思いから、ヒーラーの道を志しました。ヒーリング、オーラ鑑定、カードリーディング、パワーストーン等で、少しでも多くの方のお悩みを解決できればと思っています。

    自律神経失調症