今回のタイトルは
私の尊敬する江原啓之さんが言っていたコトバです。
確かに、幸せな人は、人を妬んだり恨んだり、意地悪なこと思いつきません。
とても寛容です。
例えば、自分の言う通りに動かないから、
自分をかまってくれないから、
相手が羨ましいから、
などというエゴや承認欲求から、
相手に罵詈雑言を浴びせたり、陰口を言う人がいます。
結局発した本人にその低い波動は戻る訳ですが。
もし、職場の人、家族や知人が理不尽に、思いもよらない暴言を吐いてきたり、
人を見下した態度、醜悪なふるまいをされた時は、
腹立ちますよねー。
めちゃめちゃ腹立つけど、
「あーこの人は口には出さないけど、今寂しい思いをしているんだな」と俯瞰して見てください。
幸せな人は意地悪はしないー。
しかし、今後の自分のためを思ってのコトバ(注意や指摘)は大我(愛)です。
人を見下す小我のコトバと全然違いますよね。
大我の教えは有り難く受け取ってください。
私も感謝して受け止めています。
もし逆に、自分自身が人様に(相手の為ではなくエゴで)暴言を吐いてしまったとき、
醜悪なふるまいをしてしまったとき、まず
「あー私は今寂しい思いしてるんだな」と気付き、ご自身を慈しんでください。
自分を責めたり自己卑下するのではなく、
あー自分は今寂しい思いをしているんだな。
と気付く。
自分を癒し、そして気持ちが落ち着いて、
今後気を付けようと自己を省みれたら素晴らしいですね。
MIKIKO