八尾の神社巡り~由義神社

 応援お願いします!

八尾市には数々の

天照大神や素戔嗚命にまつわる素敵な神社があります。

先日近くを通った際はじめ神社とは知らず、一旦通り過ぎたものの

「寄っていきなさい~」と言われた気がし、

「気のせい、気のせい」とそのまま数百メートルくらい進んだのですが、

やはり気になったので後戻りました。

ぐるっと表にまわると

そこは「由義神社」でした。

 

大阪府八尾市由義神社

所在地:八尾市八尾木北5-172

(近鉄高安駅から徒歩20分)

祭  神 : 素盞嗚尊(すさのおのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)

 

由義神社

とても勇ましい狛犬が出迎えてくれます。

こちらの狛犬は、子取りと玉取りの狛犬さん。

とても頼もしい。

参拝している間ずっと御本殿の近くで小鳥が奏でてくれ、

参拝が終わると小鳥がスーッと旧狛犬さんの方へ飛び去りました。

大阪府八尾市由義神社

 

由義神社由来

由義宮(西の京)に、神護景雲(じんごけいうん)三年(七六九)稱徳(しょうとく)天皇たびたびこの地に行幸され、その宮域は若江、大縣、高安三郡にまたがる広域の中心由緒深い宮跡に、広大な氏地と氏子により崇敬(すうけい)の精神をもって造営され、その規模、格式共に近隣に比をみない堀を巡らし、森をようした荘厳(そうごん)な式内河内五社の一社である立派な旧社であったが、中世たび重なる兵火により焼失し、住民も亦(また)諸方に分かれたが、江戸時代、貞享(じょうきょう)三年(一六八七)氏地に天然水害多く、氏子は霊験(れいけん)あらたかな祭神素盞鳴命(すさのおのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀(まつ)り、神社を再建して由義神社と稱す。

三〇〇坪余の境内に本殿幣殿(へいでん)拜殿絵馬所(えましょ)を存し 末社(まつしゃ)に皇大神社を祀(まつ)り氏地は八尾木中田にして、夏祭は七月二十日 秋祭は十月二十日である。神社は以来文化三年(一八〇七年)明治八年、明治三十九年、大正十三年と改修された。

このたび多額の浄財寄進(じょうざいきしん)により、老朽(ろうきゅう)著しい本殿、幣殿、拜殿、絵馬所、鳥居、御手洗所(みたらいしょ)、狛犬(こまいぬ)その他附帯改修工事を完了し、末ながく氏地氏子の家運隆昌、五穀豊穣、災害防除(かうんりゅうしょう、ごこくほうじょう、さいがいぼうじょ)を祈願する産土神(うぶすながみ)であり、氏神である由緒を茲に記(しる)す。

石板より

由義神社御祭神

御祭神

素戔嗚命(すくなひこなのみこと)は、天照大神の御兄弟であって

特に天災水害疫病に霊験あらたかな武神である。

少彦名命(すくなひこなのみこと)は大和大神(やまとみわ)神社の祭神の一人であって

土を開拓し国土経営と疫病に特に霊験あらたかな男神である。

石板より

 

 

少彦名さんといえば、医薬の神様・・・!

巡心堂漢方薬局で多くの患者様が病気平癒しますように祈る人

 

 

なんだかとても清々しい気分に♪

由義神社へ寄せてもらって良かったです。

 

色々八尾の神社巡りをしようかなと思います。

 

 

お申し込み・お問合せ

遠方の場合は、発送も承っています!

※海外発送も可能です

 

【LINEからのお申込・お問合せ】

西田実希子LINE公式にご登録頂くと、LINEでのお申込・お問合せが可能に。

▼ ▼お友達登録はこちら▼ ▼

LINE検索はこちらから⇒@324vafdc

只今もれなくLINEご登録プレゼントで「守護神鑑定」ついてきます。

 

【メールフォームからのお申込・お問合せ】
メールでの各種お申込・お問合せはこちらからお願い致します。

下記のフォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。
折り返しこちらから返信いたします。

    ふりがな

    ご住所(任意)

    お申し込みやお問い合わせ内容等、自由にお書きください

    西田実希子 プロフィール

    スピリチュアルセラピスト

    レイキヒーラースピリチュアルセラピスト

    自己実現アドバイザー

    私自身体調を崩したことをきっかけに、ヒーリング、スピリチュアルを学び、「身体や心の不調で苦しむ人達・動物達を癒やしたい」との強い思いから、ヒーラーの道を志しました。ヒーリング、オーラ鑑定、カードリーディング、パワーストーン等で、少しでも多くの方のお悩みを解決できればと思っています。

    神社仏閣巡り