先日滋賀県近江八幡市へ神社仏閣巡りへ行ってきました。
まず日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)さんへ。
日牟禮八幡宮の御祭神は、
誉田別尊(ほんたわけのみこと)の御神霊
息長足姫尊(おきながたらしひめのみこと)の御神霊
比賣神(ひめかみ)の御神霊
の三柱。
誉田別尊は応神天皇、息長足姫尊は神功皇后で応神天皇の母であり親子。
比賣神は田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫神(たぎつひめのみこと)、
市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)三女神です。
何故「日牟禮(ひむれ)」という名前なのかと調べてみたら、日食の時に日輪が二重に見えた応神天皇が、
まるで日が群れている様だと思ったからだそうです。
日群れ→日牟禮
名前の由来も調べると面白いですね♪
神馬の像
雲一つない澄み切った空と思ったら、雲ひとつありました。
八幡堀
琵琶湖と市街地を結ぶ人工のお堀で防衛のための軍事目的と、商業、物流の要としての役割があったそうです。
近くに八幡ロープウェイがあったので、乗ってきました。
ロープウェイだと約4分くらい。登山だとどれくらいかかるだろう・・・(;’∀’)
山頂から近江八幡の街並みと琵琶湖、山麓が一望できました。
下山して、次に彦根城へ。
天守内にも入りましたが、階段が非常に急で狭く小さなお子さん連れのお母さんは大変そうでした。
高齢者や小さなお子様連れの方はお気をつけください。
私も手すりは手放せないほどでした。
眺望は遠くまで見渡せて最高です。
外から見えないように漆喰壁が塗りこまれています。
矢狭間もありましたよ。
何故か天守内は若いカップルが多かったなー。
次に多賀大社へ。
ご祭神は
伊邪那岐命(イザナギノミコト)と伊邪那美命(イザナミノミコト)
伊邪那美命と伊邪那岐命は天照大御神をはじめとする八百万の神々を生み出されたといわれる
神様。
時間はなかったのですが、ここは私の中で外せないスポットでした。
とても心地よい気。
お客様皆様の健康長寿を祈願。
翌日永源寺へ。
100段以上の階段を登り辿りつきました。
積雪があちこちに。
ここも澄んだ空気で心地よく、あーここでゆっくり座禅して瞑想したい
と思うくらい落ち着ける場所でした。
本当に瞑想にぴったりな場所!
階段の途中にいらっしゃったメガネかけたお地蔵さん
写真撮らずにはいられませんでした♪
可愛いすぎます♡
紅葉の季節に近江八幡に皆さんで来れたらいいなー。