心理

一言メッセージ

ストレスと上手く付き合う2

前回ストレスと上手く付き合うにはというタイトルで書きましたが、今回第二弾です。不安やストレスってホント嫌ですよね。可能なら一生無くてもいいと思うほど。しかし実はとても大切なものでもあるのです。え?そんなわけないと思いますよね。私もストレスか...
心理

ストレスと上手に付き合う

我々には変化を拒み、一定の状態を保とうとする調節機能ホメオスタシス(恒常性維持機能)が働いています。気温にいくら変化が起きようと体温は36℃を保っていたり、怪我や風邪をこじらせても時間が経てば、免疫力で元に戻ろうとしたり、自律神経や免疫系、...
一言メッセージ

大切なのは心

どんな世界でも人間関係は悩みのひとつであります。それぞれ皆個性があり考えがあり、思いがあるから。その中で人間関係で一番大切なのは心ある対応だと思うのです。先日もお客様とお話してて、新しい今の職場がとても居心地がいいというお話に。どうして?と...
一言メッセージ

今つらい人も・・・

今の状況を見ると、とてもしんどい思いをされている方も沢山いらっしゃいます。病であったり、ご家族や職場の人間関係であったり。。。信頼関係が強いほど裏切り行為は辛いものです。楽しい出来事はスッと流せるのに、辛い出来事はズシッと残ってしまうもの。...
一言メッセージ

不安や悩みがちっぽけに見える方法

人生生きていると色んなことがありますよね。私自身も、なかなか思うようにいかないことや思いもよらない出来事が起こることもあります。うまくいかない事ばかり考えてしまうと余計にうまくいかないし、夜も眠れない。そのことばかり頭がよぎり、他に手がつか...
一言メッセージ

負の連鎖の原因

『気』とは私達の生命、精神、感情などの心にも宿るものです。身体の調子が良ければ、「元気」病に侵されれば「病気」気を強く持てば「強気」事にあたって気力に乏しいこと、気が弱いことは「弱気」他にも「平気」「勇気」「やる気」「根気」色々ありますね。...
一言メッセージ

「ねばならない」からの脱出

あなたが毎日向き合っている「ねばならない」の習慣はありますか?それはあなたにとって容易なことですか?ストレスですか?時として「ねばならない」ことでも苦にせずやれることがあります習慣化していたり目標があったりすることで心が満たされ自分のモチベ...
一言メッセージ

幸せな人は意地悪はしない

今回のタイトルは江原啓之さんが言っていたコトバです。確かに、幸せな人は、人を妬んだり恨んだり、意地悪なこと思いつきません。とても寛容です。例えば、自分の言う通りに動かないから相手が羨ましいからなどというエゴや承認欲求から相手に嫌味を浴びせた...
スピリチュアル

思考はブーメラン?

「ブーメラン」って投げたブーメランが投者に戻ってきますよね。実は思考もそうでネガティブに考えているとネガティブなことがやってくるのですがあなたもそんな経験ありませんか?それは「ブーメランの法則」といって私達の行動や思考が自分に返ってくるそん...
スピリチュアル

波動は科学?

私はよく波動とかエネルギーとかブログでも使ってますが、現代物理学の根幹を成す理論として知られている量子力学でも「物事はすべて振動している周波数を発している」と証明されていました。※「量子力学」とは原子や素粒子など目に見えないミクロの世界を探...